地史の生き証人・マダラトカゲモドキ
撮影:小原祐二

和名:マダラトカゲモドキ


学名:Goniurosaurus kuroiwae orientalis

分布
伊江島、渡嘉敷島、渡名喜島、阿嘉島。
生態
クロイワトカゲモドキと同様。
全長
クロイワトカゲモドキと同様。140〜190mm。
参考文献
日本動物大百科5両生類・爬虫類・硬骨魚類:平凡社
爬虫類・両生類800種図鑑:ピーシーズ

解説
日本に分布するキョクトウトカゲモドキ属Goniurosaurusクロイワトカゲモドキの5つの亜種のうちの一つです。 かつては、伊平屋島と久米島の個体群も本亜種に分類されていましたが、現在はそれぞれ、イヘヤトカゲモドキクメトカゲモドキに分けられました。
4本の横帯と体側に走る縦条によって4つのブロックに区切られたような模様を持っていますがあくまで不規則が原則です。横帯間には斑紋状の模様が入っていて、真ん中に不明瞭な縦条が入っていたりしているようです。
沖縄県指定の天然記念物に指定されています。しかし、伊江島の個体群は絶滅してしまった可能性が高いようです。
飼育
天然記念物なので採集したり飼育したりしてはいけません。
コメント
生息地がきわめて限られているので今後が心配です。本種も外国で飼育されたり繁殖されたりしているとの話を聞いたことがあります。
写真を提供してくださった小原祐二さんに心から感謝しお礼申し上げます。小原祐二さんにメールを送りたい方は私、星野まで。 ※スパム対策のためメールアドレスの「@」の部分を「☆」に変えています。恐れ入りますが、メール作成画面起動後「宛先」欄の「ihoshi☆mb.infoweb.ne.jp」の中の「☆」を「@」に書き換えて下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

クロイワトカゲモドキのページへ
オビトカゲモドキのページへ
日本の守宮(ヤモリ)のページへ
INDEXページにもどる