シフトレバー・メンテナンス(シフトレバー操作性を改善する方法)
シフトレバーの操作性は、使用年数から僅かずつ硬く重くなってくるようです。 シフトレバーの操作が重いとは感じてましたが、特にシフトミスすることはなかったのですが、 走行時にはわりとすんなり操作できても、停止時に動かしてみると、明らかに重い感触なのです。
シフトレバー・メンテナンス(シフトレバー操作性を改善する方法)
シフトレバー根元にグリスアップするため、シフトカバーを外します。 |
シフトカバー先端部分のネジ2本と、 |
後部にあるセンターコンソールのネジ2本、 |
コンソールボックス上部のカバーから2本の合計6本だけ外す。 |
後は、コンソールボックス側から順番に外すだけです。 |
センターコンソール下はサイドブレーキのワイヤーがあり、ここでサイドブレーキの引きしろは調整できる。 |
シフトレバーのカバーを外すと、シフトレバー根元にはダストブーツが付いてます。 |
ダストブーツを外すだけで、シフトレバー根元が露出します。シフトレバーはグリスを充填して組みつけられてるのですが、使用年数から上部を中心にグリス切れしていくようなのです。 |
今回どういったグリスを使うか悩んだのですが、ブレーキ系オーバーホールに使うWAKO'S製シリコングリスを使ってみました。 |
上部に盛るように塗っておきます。グリスは表面に塗布しておくだけで勝手に充填されるようで問題ないようです。・・・今回の作業、これで終了。(^^)ゞぽりぽり笑 |
おまけで、サイドブレーキワイヤーにも軽く塗っておきました。効果は体感できませんが、気持ちが大切です。^^ |
シフトロッド(チェンジロッド)のミッション側の給油。 |
シフトロッド(チェンジロッド)のシフトレバー接続部の給油。 |
シフトレバーの操作性向上には、シフトロッドへのグリスアップでも体感できるほど改善するのですが、・・・ 最近は大きく改善してる体感がなかったため、メンテナンス方法を変えてみました。
シフトレバー根元へのグリスアップは、過去に一度経験済み。 当時はインテグラDC2タイプRシフトレバーへの変更前で、一般のグリススプレーで試しました。 効果は当時も明らかで、体感できました。
今回は、インテグラDC2タイプRシフトレバー組みつけにシリコングリスを使ったため、 WAKO’Sシリコングリスを使ってみました。 今回もつけた途端にフィーリング改善。 半分の力でシフトレバーが動く感じです。 効果絶大。 車種メーカー問わずできるため、使用年数が増したら必ず試すことをお勧めします。^^