フレーム増し締めで剛性強化(ボルト増し締めでボディ剛性は上がる?)
SPOONサブフレーム・リジッドカラーを取り付けて疑問に思ったこと。
・サブフレームボルトの殆どは簡単に緩み最初から締結が揺るかった事実。
・ラックのボルトを増し締めすると、ハンドルの遊びが減り操作性が向上した。
リジッドカラー取り付け有無の前に、サスペンションアームを支持するサブフレームは締結するボルトが伸びて緩むことで剛性が落ちてるのです。
そしてリジッドカラー取り付け時にはラックを切り離す必要があり、取り付け時は増し締めされる。
フレーム増し締めで剛性強化(ボルト増し締めでボディ剛性は上がる?)
シビックEG6のサブフレームはフロントのみ。リヤはボディのフレームに直結です。 |
サブフレーム後ろ側です。 |
サブフレーム前側です。 |
シビックEG6にはサブフレームにパフォーマンスロッドという補強バーが付いてます。サブフレームは剛性が高い必要があり、シビックEG系のEG6に付いてる補強部品です。 |
サブフレーム後端の締結部3本の増し締め。(左右合計6本)・・・8本でもOK。 |
サブフレーム先端の締結部1本増し締め。(左右合計2本) |
サブフレーム先端の締結部はボディとフレームの距離が明かにあり、長いボルトで締結されています。※このボルトは負担が最もあるように見えます。 |
サブフレーム先端のボルト。ネジ部分が3.5cm、胴部分が8cm。(実測) |
サブフレーム後端の長いボルト。後端部はネジのない部分が5cm、胴部が5cm。(目測) 短いボルトはこれの1/3ほどの長さで胴部分は殆どなし。 |
ステアリング・ラック取り付け部の増し締めで、ハンドリングが向上する?
パワーステアリングのラック(ギヤボックス)は、写真の箇所を車体裏から増し締め。上は、・・・ |
エンジンルームから上側を増し締め。 |
ラックのバンドを増し締め。(x2本) |
サブフレームリジッドカラーを取り付ける前に増し締めテストしてみましょう。
リジッドカラー取り付けに必要な作業にばかり気を使ってしまい、先に増し締めテストするのを怠ったのですが、 なんとサブフレームの締結ボルトは簡単に緩むのです。 サブフレームはサスペンション・アームの支持箇所でもあり、負担が大きく、走行時の負荷でボルトは僅かに伸び、 締結が緩くなってる可能性が高いのです。 リジッドカラーによる隙間を埋める依然に、締め付けトルクが落ち、剛性が落ちてる可能性があります。
SPOONサブフレームリジッドカラーが効果的かの前に、 外した後に増し締めしてることが最も効果をあげてる可能性があります。 リジッドカラー取り付けには、ラックボルトを緩める必要があり、この時ラックの増し締めがされます。 実はハンドル操作性はラックの支持ボルト増し締めが効果的なのです。